弾丸トラベラー610’s blog

弾丸トラベルとグルメに写真

ガーデニング

横浜の小さなお庭に小さな自然

わが家の小さなお庭は春爛漫。緑が溢れお花も次々と咲いています。外出自粛で時間があるので、今年はデッキでの家庭菜園に挑戦。トマトとバジルを植えました。 ビオトープには、今年は金魚を投入。意外に臆病で、鉢の間の小さなスペースに3匹まとまって窮屈…

ガーデニング観察記 春の新芽

人間界は新型コロナ対策で外出自粛ですが、自然界は毎年の季節の営みを今年も粛々と。 わが家の小さなお庭にも春の新芽が次々と。 ヤマボウシに芽が 紫陽花も芽が ラベンダーが咲き誇り ブルーベリーも開花 ジョギングコースは桜吹雪 早く、新型コロナ感染が…

ガーデニング観察記/雪見桜もいとをかし

新型コロナウィルスで外出自粛の週末。しかも季節外れの雪。わが家から見える桜で巣ごもりしながら花見です。巣ごもりでも、雪でも、一応、花見ができるので幸せです。 気の緩んだ先週末は、近所の公園で早咲きの桜も楽しめたことだし。 早く、感染が収束し…

横浜の小さなお庭でガーデニング

11月に入り、晩秋と言ってもよい時期になりました。小さなお庭では、実り?の秋。ビッグベリーやオリーブの実が大きく育ちました。 ヤマボウシは紅葉し始めました。まだ紅葉前線は北関東ですが、部分的な紅葉は横浜でも始まっています。

横浜の小さなお庭でガーデニング

秋本番。度重なる台風にもめげず、キンモクセイが咲き誇り、秋の香りをまき散らしてくれています。キンモクセイが香ると秋の深まりを感じます。 コキアは早くも紅くなり、一足早い紅葉です。

横浜の小さなお庭でガーデニング

今年二度目の台風直撃。台風で被災された方には心からお見舞いいたします。 わが家では、前回の台風で倒木後、枝を刈り込み、支えも横串をして強化した効果もあり、これと言った被害もなく幸いでした。近くを流れる鶴見川の水位にヒヤヒヤしましたが、日産ス…

横浜の小さなお庭でガーデニング

メジロが巣立ちました。 台風の最中に孵化して10日余り。順調に成長して、3羽とも飛び立ちました。子メジロには初めての飛行で、向かいの家を越えた先の林までは一苦労ですが、親鳥の必死の呼びかけでなんとかたどり着けたみたいです。 玄関前の巣は、人の出…

横浜の小さなお庭でガーデニング

小さなお庭で生命の営み。 カマキリはこんなに大きくなっていました。こんなに小さな自然にもここまで育つに十分な獲物がいるようです。 メジロのヒナは餌待ちでくちばしを巣から突き出しているのが見えます。親鳥は餌探しで大忙しです。巣の下には卵の殻ら…

横浜の小さなお庭でガーデニング

台風で傾いたオリーブを植木屋さんに直してもらいました。ついでにばっさりと剪定というより刈り込み。ここまですっきりしてしまえば、強風もすり抜けてしまうでしょう。そして支えに横串を追加。これなら次に台風が来ても耐えられるでしょうか。備えあれば…

横浜の小さなお庭のガーデニング / 今年もメジロが営巣

今年もメジロがわが家で営巣。 去年とは違って、玄関前のヤマボウシ。なぜ、人の出入りがある玄関前に、わざわざ巣を作ったのでしょう。出入りの度に驚いて飛んでいったり、首をすくめて巣の中に隠れようとしたり。夜は人感センサーで、玄関ライトがついてし…

ガーデニング観察記 / ヤモリ

猛暑が続いて人間はエアコンの利いている室内に逃げ込んでいますが、自然界はそうもいかず駐車場ではミミズの干物ができていました。わざわざ、涼しい地中から出てこなくてもいいものを。 そして、わが家には珍客到来。ヤモリです。初めての登場。普段はどこ…

ガーデニング観察記 / 梅雨

アジサイは雨にうたれて首を垂れてしまっています。 梅雨の合間にはうちで孵化したカマキリがウロウロ。 今年はシマトネリコの花も咲きました。

ガーデニング観察記 カマキリ誕生

去年の秋に産み付けられたカマキリの卵をから誕生しました。小さな庭に子カマキリが何匹も。さて、生存競争に勝ち残って、大きく成長して、また、卵を生み残していくのか。楽しみです。

ガーデニング観察記 / 花も虫もシーズン真っ盛り

ゴールデンウィーク。暖かくなり、花と新緑の最高の季節です。 わが家の小さな庭も花が咲き乱れています。ひたち海浜公園とは比べものになりませんがネモフィラも元気に咲いています。 花に惹かれて虫たちも集まってきています。カメムシはオリーブの枝で休…

ガーデニング/ビオトープ観察記 春爛漫

春爛漫。例年より長く楽しめた桜も散り始めました。わが家から望める桜からの花びらが、ビオトープを彩ってくれました。 ラベンダーは花の真っ盛り。キンモクセイは新緑に。虫たちも飛来し始めました。てんとう虫登場。猫の額みたいな植栽スペースにアリの巣…

ガーデニング観察記 新芽

春なので当たり前ですが、次々と新芽が出てきています。今年も、夏に向かって青々としていくのを楽しめそうです。 ヤマボウシが芽を伸ばしてきました。紅葉までの四季を楽しめるシンボルツリー。 紫陽花からも新芽。今年も大きな花を咲かせてくれるでしょう…

ガーデニング観察記 春爛漫

開花宣言も出て春爛漫。わが家の庭も春の活動が活発です。 キンモクセイは新芽がぐんと伸びてきました。ラベンダーからはつぼみが去年土の中に残した球根からは水仙が咲きました。そして春と言えばチューリップ。この狭い植栽スペースは春を謳歌中。ありも冬…

ガーデニング観察記 2019春

植物界は確実に春になってきました。 サクラの頼りまではもう1-2週間かかりそうですが、わが家の小さなお庭は春の活動が始まっています。 キンモクセイは今年の新芽を出しました。この後、一気に伸びてきそうです。2年目になるクリスマスローズ。地植えでし…

ガーデニング観察記 ミモザ狂い咲き

寒い日がまだまだ続いていますが、わずかな春のような日和に反応したのかミモザの花が咲いてしまいました。これを見るとやっぱり暖冬なのかもしれません。 寒さにあまり強くないシマトネリコは寒そうに葉っぱも縮こまっていますが。

ガーデニング観察記 カマキリの卵

わが家の小さな庭。越冬中の最大の課題が乾燥対策。特に今年は雨が降らないので、この寒い中、水撒きが欠かせないのが辛い。 この小さな庭に、カマキリの卵がいくつも。そんなにカマキリにとって居心地がいい環境なのでしょうか。たしかに、夏場に何匹もカマ…

ガーデニング観察記 オリーブ復活

台風で倒れたオリーブ、植木屋さんが立て直してくれました。平気みたいです。 ついでに、剪定もしてもらい、隣のシマトネリコ共々スッキリ。来年までにはしっかり根付いて、台風にも負けないようになってもらいたい。 こんなことがあってもオリーブの実は元…

ガーデニング観察記 台風一過

首都圏でも台風で大荒れでした。実家では、隣近所で屋根やら、壁やらが吹き飛ぶ大被害。実家に被害らしい被害がなかったのは不幸中の幸い。 わが家では風で飛び散った葉っぱ、小枝があたり一面に。 心配していたキンモクセイの花は半分以上、無事にしがみつ…

ガーデニング観察記 キンモクセイが咲いたのに

正に秋。キンモクセイが咲いて、秋の香りがしている、わが家のお庭。なのに、今晩は台風。キンモクセイの花が吹き飛ばされてしまわないか心配です。

ガーデニング観察記 秋の気配

肌寒い日もあったり、9月も下旬になって秋の気配が漂ってきました。夏の名残りと秋の気配が混じったわが家の庭です。 実が赤くなり始めたヤマボウシ。 コキアではてんとう虫がアブラムシ退治に精を出しています。ビオトープにも来てくれれば良いのに。 オリ…

ガーデニング観察記 メジロの巣立ち

あっという間に成長して、巣立って行きました。まだ自由に羽ばたけるという程には飛べないけれど、まずは道路を超えた隣の家に。そして、裏山の林へと飛び立って行きました。 巣をでて、枝渡りを始めてたった2日。 大きくなって、巣作りに帰って来るのを待っ…

ガーデニング観察記 メジロの成長

シマトネリコ上の巣で産まれたひなたちもあっという間に成長しています。昨日は巣から出て、枝渡りの練習を開始。 今朝は、となりのオリーブの枝で二羽寄り添いながら親を待っています。もうすぐ、巣立ち。元気に大空に羽ばたいていけそうです。

ガーデニング観察記 メジロのひな

ひなが孵化しました。 大きな口を開けて餌をねだっています。 親鳥はせっせとえさを運んで食べさせているようです。この暑さの中、鳥は熱中症にならないのか?

ガーデニング観察記 メジロが巣作り

青々繁ったシマトネリコの中にいつの間にかメジロが巣を作っていました。恐らく、抱卵中。無事にひながかえるのか、観察です。

ガーデニング観察 花盛り

わが家の小さなお庭は花盛り。色々と咲き乱れています。ヤマボウシにラベンダー。オリーブは花が散り始めて掃除が大変。

ガーデニング観察 どこからバッタ

わが家の小さな庭。日当たりはすこぶるよいので、植木も植栽もすくすく。季節を感じる変化を時々アップしたいと思います。 その映えある初回は鉢植えミモザにやってきたバッタ。ここが宅地開発される前は、雑草が生い茂ってバッタの天国だったのでしょうが、…